OR学会員のみなさま
本日より予定されておりましたシンポジウムおよび研究発表会は中止することとなりました。長い学会の歴史でもおそらく初めてのことで、重大なことと受け止めております。しかし一方、学会員にも被災された方が多数おられますし、東日本の現在の状況を考えると、やむを得ないことと思われます。どうか皆様、ご理解の上、ご容赦願います。
理事間で協議した結果、発表会のアブストラクト集は発行することになりました。1冊6000円です。ご希望の方は、事務局までお知らせください。これにより、アブストラクト集に載せられたものに関しては、OR学会に著作権が発生します。他学会等への転載はご遠慮ください。
ちなみに、過去のアブストラクト集も事務局では同額で販売しています。また、過去のシンポジウム予稿集は3000円で販売しています。興味のある方は、この機会にお買い求めください。
このたびは誠に残念でしたが、今はお互いにできることに全力を尽くしましょう。いずれ東日本も復興するでしょう。次回、みなさまと甲南大学における研究発表会で、笑顔で会える日が来ることを切に願っております。
村松正和 ; muramatu@cs.uec.ac.jp
ここではでは、日本オペレーションズ・リサーチ学会会員で、
A. 研究発表会の事前登録をした方、
B. 懇親会の事前登録をした方、
C. シンポジウムの事前登録をした方
に対するお願いが書かれています。(非会員の方については、
後日掲示します。)
それぞれの対応は, リンク先に記載されています.
基本的に、全て会員のみなさまから事務局へ連絡していただかなければなりません。お手数ですが、どうかご協力よろしくお願いします。
連絡は全て、学会事務局のメールアドレス
jimukyoku@orsj.or.jp へお願いします。なお、複数の事前登録をした方は、情報をまとめて送られても、別々に送られても、どちらでも構いません。また、アブストラクト集などの送付先は、学会に登録されている送付先(機関誌「オペレーションズ・リサーチ」の送付先)となります。事務手続きの簡素化のため、他の送付先を指定することはご遠慮ください。
当然ながら、被災されていてすぐには対処できない方には、別途期日等は考慮しますので、安心してください。