日本オペレーションズ・リサーチ学会 2016年春季シンポジウム
シンポジウムテーマ
ビッグスポーツイベントとOR
―東京オリンピック・パラリンピックを安全・エネルギー・交通から考える―
―東京オリンピック・パラリンピックを安全・エネルギー・交通から考える―
日時
2016年3月16日(水)(受付12:10~)
会場
講演者
河野一郎氏(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会副会長)
伊藤哲朗氏(東京大学生産技術研究所客員教授,元内閣危機管理監)
大西英之氏(GEパワー&ウォーター日本代表)
田口東氏(中央大学理工学部教授)
伊藤哲朗氏(東京大学生産技術研究所客員教授,元内閣危機管理監)
大西英之氏(GEパワー&ウォーター日本代表)
田口東氏(中央大学理工学部教授)
プログラム
13:00~13:05 開催の挨拶
13:05~13:20
講演1 「オリンピックとOR」
講師:腰塚武志氏(筑波大学名誉教授, 日本OR学会前会長)
13:20~14:20
講演2 「東京オリンピック・パラリンピックに向けて」
講師:河野一郎氏(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会副会長)
14:25~15:25
講演3 「大規模スポーツイベントにおける危機管理~東京オリンピック・パラリンピックを中心に~」
講師:伊藤哲朗氏(東京大学生産技術研究所客員教授,元内閣危機管理監)
15:40~16:40
講演4 「エネルギー問題における部分最適から全体最適へのパラダイムシフト」
講師:大西英之氏(GEパワー&ウォーター日本代表)
16:45~17:45
講演5 「東京オリンピック観戦客輸送の余裕を首都圏電車ネットワークは持っているか」
講師:田口東氏(中央大学理工学部教授)
17:45~ 閉会の挨拶
13:05~13:20
講演1 「オリンピックとOR」
講師:腰塚武志氏(筑波大学名誉教授, 日本OR学会前会長)
13:20~14:20
講演2 「東京オリンピック・パラリンピックに向けて」
講師:河野一郎氏(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会副会長)
14:25~15:25
講演3 「大規模スポーツイベントにおける危機管理~東京オリンピック・パラリンピックを中心に~」
講師:伊藤哲朗氏(東京大学生産技術研究所客員教授,元内閣危機管理監)
15:40~16:40
講演4 「エネルギー問題における部分最適から全体最適へのパラダイムシフト」
講師:大西英之氏(GEパワー&ウォーター日本代表)
16:45~17:45
講演5 「東京オリンピック観戦客輸送の余裕を首都圏電車ネットワークは持っているか」
講師:田口東氏(中央大学理工学部教授)
17:45~ 閉会の挨拶
参加費
事前振込 | 当日 | |
正・賛助会員 | 3,000円 | 4,000円 |
学生会員 | 1,000円 | 2,000円 |
非会員・一般 | 4,000円 | 5,000円 |
非会員・学生 | ―― | 2,000円 |
特典利用
- 個人正会員(2016年度年会費納入済みの方)は,春,秋開催のうち年1回に限り,シンポジウム参加費が無料となります.
- シンポジウムのみ参加の場合は日本OR学会事務局までメールでご連絡ください.
- 研究発表会にもご参加の場合は,2月号綴込みの振替用紙「特典利用」を〇で囲み,研究発表会参加費をお振込みください.
参加申し込みの補足
■非会員の方
(1)事前振込参加費 4,000円
件名を「シンポジウム参加」とするメールにて,お名前,ご所属先,振込日を明記して日本OR学会事務局 jimukyoku (atmark) orsj.or.jp((atmark)を@に変更してください)までお知らせください.
(2)当日受付参加費 5,000円
事前のお申込みは不要です.
■協賛学会員の方
(1)事前振込参加費(OR学会正会員と同額) 3,000円
件名を「シンポジウム参加」とするメールにて,お名前,ご所属先,振込日を明記して日本OR学会事務局 jimukyoku (atmark) orsj.or.jp((atmark)を@に変更してください)までお知らせください.
(2)当日受付参加費 4,000円
事前のお申込みは不要です.当日は正会員受付にて協賛学会会員の旨,お知らせください.
(1)事前振込参加費 4,000円
件名を「シンポジウム参加」とするメールにて,お名前,ご所属先,振込日を明記して日本OR学会事務局 jimukyoku (atmark) orsj.or.jp((atmark)を@に変更してください)までお知らせください.
(2)当日受付参加費 5,000円
事前のお申込みは不要です.
■協賛学会員の方
(1)事前振込参加費(OR学会正会員と同額) 3,000円
件名を「シンポジウム参加」とするメールにて,お名前,ご所属先,振込日を明記して日本OR学会事務局 jimukyoku (atmark) orsj.or.jp((atmark)を@に変更してください)までお知らせください.
(2)当日受付参加費 4,000円
事前のお申込みは不要です.当日は正会員受付にて協賛学会会員の旨,お知らせください.
シンポジウム実行委員会
- シンポジウム実行委員長:田村明久(慶應義塾大学)
- シンポジウム実行委員:(五十音順)
- 大山達雄(政策研究大学院大学)
- 川島幸之助(東京農工大学)
- 栗田治(慶應義塾大学)
- 腰塚武志(筑波大学)
- 田口東(中央大学)
- 山上伸(東京ガス)
協賛学会
公益社団法人 日本経営工学会(JIMA)
一般社団法人 日本品質管理学会(JSQC)
日本信頼性学会(REAJ)
研究・技術計画学会(JSSPRM)
一般社団法人 日本設備管理学会(SOPE-J)
一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会(SPM)
一般社団法人 日本品質管理学会(JSQC)
日本信頼性学会(REAJ)
研究・技術計画学会(JSSPRM)
一般社団法人 日本設備管理学会(SOPE-J)
一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会(SPM)