![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会員
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
1.平成15年度通常総会開催のお知らせ 定款第26条の定めにより,平成15年度通常総会を下記の要領で開催いたします.総会の議決権は代議員のみとなりましたが,総会には正会員は出席し,意見を述べることができます.多数の皆様のご参加をお願いいたします. 日 時: 平成15年4月24日(木) 18:00〜19:00 会 場: 東京ガス竃{社ビル13階会議室 (〒105-8527 東京都港区海岸1-5-20) 総会次第: 2. 平成15年度,16年度役員選任の件
2.第50回シンポジウム 日 程: 9月9日(火) 場 所: 九州大学国際研究交流プラザ(西新プラザ) (福岡市早良区西新2丁目16) 実行委員長: 川崎 英文(九州大学) テーマ: 「ORと数学」 問合せ先: 〒812 -8581 福岡市東区箱崎6 -10 -1 九州大学大学院数理学研究院
3.平成15年秋季研究発表会 日 程: 9月10日(水),11日(木) 場 所: 福岡大学(福岡市城南区七隈八丁目19 -1) 実行委員長: 斎藤 参郎 (福岡大学) 特別テーマ: 「アジアに広がるOR」 発表申込締切:6月20日(金) 申込書およびアブストラクト送付先: 問合せ先: or_qshu-info@qbic.fukuoka-u.ac.jp *発表申込みの詳細は,5月1日より,下記URLにてお知らせします.
4.国際会議案内 アジア太平洋地域各国のOR学会の合同組織であるAPORS(Asia-Pacific Operational Society)の国際学会であるAPORS -2003が下記の要領で開催されます.わが国からも多くの参加者が参加されますよう,期待されております.皆様の積極的なご参加をお願いいたします. 日 程: 12月8日(月)〜11日(木) 場 所: New Delhi, INDIA アブストラクト締切: 3月31日 フルペーパー締切: 6月30日 問合せ先: APORS事務局長 大山 達雄 *詳しくは,www.apors2003.comをご覧ください.
5.研究部会・グループ開催案内 日 時: 4月19日(土) 14:00〜16:30 場 所: 東京工業大学 西8号館(W)809号室 テーマと講師: 問合せ先: 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 笠原 正治
6.会合案内 日 時: 4月15日(火) 12:00〜13:30 場 所: 東天紅会議室(新宿センタービル53F) テーマ: 「先端ネットワーキング技術」 講 師: 勅使河原 可海(創価大学教授) 参加費: 3,000円 問合せ先: 日本OR学会事務局 〔第228回新宿OR研究会〕 日 時: 5月20日(火) 12:00〜13:30 場 所: 東天紅会議室(新宿センタービル53F) テーマ: 「OR雑感」 講 師: 小笠原 暁(日本OR学会会長) 参加費: 3,000円 問合せ先: 日本OR学会事務局
7.他学協会案内 他学会等が主催する大会やシンポジウムで当学会が協賛しているものについては,原則として主催学会の会員と同じ費用で参加できますので,皆様奮ってご参加ください. 第11回研究発表会(協賛) 主 催: 日本信頼性学会 日 程: 5月15日(金) 場 所: (財)日本科学技術連盟東高円寺ビル (東京都杉並区高円寺南1 -2 -1) 問合せ先: 日本信頼性学会事務局 Tel.03(5378)9853 Fax.03(5378)1227
8.公募案内 所 属: 千葉工業大学社会システム科学部経営情報科学科(教授:宮原是中) 募集人員: 助教授1名 専門分野: 生産システム工学分野及びそれに関連する分野 担当予定科目: 生産・品質管理,企業実習.そのほか大学院も兼担になります. 応募資格: 着任時期: 2003年9月予定 提出書類: (1)履歴書(標準形式のもの),(2)研究業績調書:発表論文リスト(主要論文3編) 応募締切: 2003年5月末日 書類送付先及び問合せ先: *詳しくは,http://www.mis.it-chiba.ac.jp/assoc03.html をご覧ください
|